Alice In Wonderland
ティム・バートン版アリスの3D(not imax)を観てきました。初めての3D字幕。
子供の頃からの夢に悩まされつつ、19歳に成長した美しいアリス(ミア・ワシコウスカ)。
不本意な婚約パーティーから逃げ出した彼女は、夢でみた白ウサギを追いかけて深い穴へ落ちてしまう。そこはかつて訪れたことのあるワンダーランドだった。
救世主として迎い入れられた彼女は動揺しつつも戦う事を受け入れて行く…。
地元のシネコンで観たんですけど3D眼鏡が重くて視界が暗い!以前「くもりときどきミートボール」をイクスピアリでみたときは違和感なかったのになー。
全体的な感想は…映像はキレイだったのにストーリーが印象に残らな過ぎ。 バートンらしからぬ勧善懲悪気味のストーリーとか、キャラのインパクトはあっても掘り下げてない分どうも薄っぺらい感じとか、全てがぼんやりしてた印象。
アリスの不機嫌そうな表情は好みだったけど、彼女の成長の物語として落ちをつけようとしてるのも個人的にはちょっとがっかり。バッドエンド希望という意味ではなくて、安易過ぎる気がして。 3Dの感動もそんなになかったかな。
可愛がられなかったせいで捻くれてしまった赤の女王(ヘレナ・ボナム=カーター)と、かわいがられて育った素直で良い人の白の女王(アン・ハサウェイ)の対比も「ふーん」って感じだった。 どっちも充分不気味ではあったけど、やっぱり中途半端だった気がする。
アン・ハサウェイの血豆系ネイルを見て
「そういえばあの色持ってたなー、今度塗ろ」
とか考えてました。
で、肝心のジョニー・デップの帽子屋。確かに魅力的で、なんだかんだ印象に残ってます。彼の白いマスカラ、時々いきなり2枚目スイッチが入ってしまうとこ、お茶会テーブルの上をずかずか歩いてアリスを迎えるシーン等。
(長テーブルの上をずかずかといえばVAN HALENのHot For TeacherのエディのソロやRATTのRound And Roundのウォーレンのソロだよね!)
後、チェシャ猫のふわふわ感!あれはいい!
猫好きはグッとくるよー。
エンドクレジットでじわじわとスクリーンを縁取るキノコや花はキレイでした。
が、この物足りなさは一体…ディズニー故?
>> アリス・イン・ワンダーランドofficial site
関連記事:OPI × Alice in Wonderland Alice In Cosmetic Land
Edited: 4月 23rd, 2010