タロット部:魔術師
タロット部、ちゃんと活動しておりますよ…。
なかなか進まなかったんですが、水星逆行中になんとかモニターの調整をして塗りに着手。 右往左往してこんな感じになりました。
この魔術師はあらゆる機材を駆使して音楽を統合すスペシャリストのイメージです。
最初、黒枠で線を描いていたのを途中から塗りメインに変更。なぜなら手の力がなくて線がフラッフラだから(涙)。久々に絵描くといろいろ落ち込みますね…orz
こういうデザインだとそれこそフライヤーっぽくするって手も考えてたんですが、線フラフラ&フライヤー風は途中で飽きる、という理由で却下。
仕上がりもロックっぽさを控えるようにしてみました。
ギタリストの顔もジョン(フルシアンテ)に似すぎないように注意した!
とはいえ、機材はかなりジョン。デザインは違う部分も多いけど、足下のエフェクターは右から
MXR マイクロアンプ
BOSS DS-1
Big Muff
Ibanez WH-10
MoogerFooger MF-102 Ring Modulator
LINE6 FM4
です。フィルターのコントロールペダルは無視、電池使用設定。
奥の鍵盤はmoog、ギターはGRETSCHホワイトファルコン。
ただ、 アンプはワタシの大好きなfender twin reverbです。(マーシャルはデカイから描きたくなかった)
っていう、絵の出来映えとはほぼ関係のないところで無駄にリアリティを追究!!!
次のカードはたぶん死神。
と、ここに書いて自分にプレッシャーを与える作戦ですが果たして。
Edited: 5月 13th, 2010