Theme by Techdesigns.co.uk.

ハングオーバー!! 史上最悪の二日酔い、国境を越える

The Hangover Part II:2011年 アメリカ
hangover2_poster

スチュの挙式が花嫁の母国タイで行われる事になり、前回ラスベガスでやらかした連中が集合。今回はなにも起こらないように用心深く過ごす彼らであったが、やはり翌日見知らぬホテルで目を覚ます。部屋にはサルが、スチュは顔にタトゥーが、アランはボウズに、そして花嫁の弟は行方不明。結婚式は明日。さあどうする!?監督はトッド・フィリップス。

一発目のヒットのおかげで我が地元でも無事に公開!めでたい!
前回は暑い中遥々有楽町までいったんだよ…。お客さんいっぱいの中でワイワイ観られたのは楽しかったけどね。
前作は「想像より下品じゃなかったなー」という印象だったもんで油断してたら今回すごかったわ。続編ってここまでやらないとダメなの?酷くね??でもまあ面白かったです。
しかし。今回はギリギリなのが多くて、わざとやってんのはわかってるんだけど、そこ突っ込んだら負け!みたいな勢いに思いっきり流されてる自分も感じちゃって引っかかる部分あり。特にタイのみなさん、どうなんでしょうか…。そしてかわいいお猿さんも心配…ちっちゃいのに吸い過ぎ…。

hangover2_jeong

今回もみんな大好きケン・チョンは大暴れ!わたし動きの面白い人に弱いんで完全にツボ。ご本人は非常に知的な紳士ってとこも萌えざるを得ない。
彼もそうですが前作を踏まえたネタが多かったので、いきなりこれをみると面白さ半減がしそうです。

アランの部屋にビリー・ジョエルのGlass Houseのポスターが張ってあったり(中盤にスチュが弾アレンタウンの替え歌を歌う)、スチュがジャーニーのTシャツ着てたり、こういう音楽系の小ネタって前作にはなかったような。「ロック黒T着てる中年はダメ人間」演出って完全に定番なんですね。
で、ずっと気になってる事があって、この映画に限らず結婚式のバンドが80’sを演奏するのをときどき見かけるのですがよくあることなんでしょうか?列席者の年齢を配慮してるの?単に制作サイドの年齢?俺たちステップブラザースでもそうだったし(80年代限定のビリー・ジョエルのカバーバンドが出てくる)。
でもラストにMT氏が壮絶な音痴で歌うマリー・ヘッドのone night in bangkokはあまりにもジャストな選曲で感動した…(実はかなり好きな曲)。

義理の弟が記憶ないのに重圧から開放された風だったり、花嫁のパパが急にスチュを受け入れるのもまったくわからないけど「これぞ男の世界(異論は認めない)」っつーことで貫かれてるので、女置いてけぼりだろうがもうどうしようもないですよね!わたしの基本姿勢「男に理解を示しすぎるべからず」を再確認したりもしました。
そういう意味でもとても気になる「Bridesmaids」。公開が待たれます。

>>ハングオーバー!! 史上最悪の二日酔い、国境を越える Official Site

Edited: 7月 30th, 2011

ブラックスワン

Black Swan :2010年 アメリカ
blackswan_poster

遅まきながら鑑賞しまてまいりました。ラスト10分あたりで震度4の地震がきてしまいアワアワしましたが、クライマックスと相まって妙な緊張感を演出!無事最後まで観られてよかった…。

ニューヨークのバレエ団に所属するニナ(ナタリー・ポートマン)。「白鳥の湖」のプリマの座を得るも、白鳥と黒鳥という相反するキャラクターを演じるプレッシャーに悩まされることになる。そして過保護な母親の過剰な期待、自由奔放な新人ダンサーのリリー(ミラ・クニス)、引退を言い渡されるベテランプリマ(ウィノナ・ライダー)、舞台監督トム(ヴァンサン・カッセル)の間で徐々に精神を蝕まれて行く。監督は「レスラー」のダーレン・アノロフスキー。ナタリー・ポートマンはアカデミー賞主演女優賞受賞。

序盤にナタリー・ポートマンのバレエシーンを観た時は、バレエ観劇回数の少ないわたしからみても
「うわー固いなー。これは不安…。」
と思ってしまった。それもありダンスシーンは引きの絵が少ないのですが、見所はダンスではないですからねえ。逆に半年でよくやったよな…という印象の方が勝ちます。実際、立ち姿や身体はバレリーナそのものでビビりました!ダンサーではない彼女が主演を勤めるプレッシャーを考えると、この映画のストーリーとダブりまくって胃が痛くなります…。
何かを表現する立場にある人なら男女問わず経験するであろう
「自分のバックグラウンド&キャラクターにないものに対するコンプレックス」
がホラー仕立てで演出されていて非常に痛々しい。繊細なナタリー・ポートマンの容姿にバッチリはまってましたわー。どんなに偽装したところでその人の本質は隠しきれないという怖さ。そして某フィギュアスケート選手の件がよぎる指導という名の日常的なセクハラ。
クラシックバレエというカテゴリー自体、多くのバレエ団が同じ演目を上演するので比べられることが必然なわけで、でもそこが面白いという…なんて恐ろしい世界!
一緒に観た友人が「バレエオタクで白鳥の湖オタク」だったので、
「壮大な曲の中からどの部分をどこにもってくるかはバレエ団で違う」
などの豆知識を聞けました。やはりバレエに詳しいといろんな見方ができて何倍も楽しめるようです。

終盤ニナの母親のセリフ「役に殺されるわ!」という部分、少し「レスラー」を思い出しました。
「レスラー」は多くのファンの夢を背負ってしまうことで人生を見失った男の哀愁と覚悟の話なのでまた違うんですけど、演じるという部分は共通している気がします。
ニナは自分自身を見失って初めて闇に出会う。彼女は戻って来れたのだろうか。

blackswan_mila

リリーを演じたミラ・クニス、That 70’s showでのアホアホチアリーダー役がキュートで大好きなのですが、この映画でもかわいかった!ジャスティン・ティンバーレイクとのラブコメ「お得な関係(Friends with Benefits)」も楽しみです!

最後に、楽屋に一瞬ZOYAのネイルカラーが映ってまーす。

zoya_bs

色はBelaだそうですよ!

>>ブラックスワンOfficial Site

Edited: 7月 30th, 2011

Orly : Plastix Collection

OrlyのPlastixコレクションのミニセットを買ってあった事を思い出し、久々に使ってみる事に。

orly plastix

マットまでいかないセミマット?な仕上がりがレトロな雰囲気。名前通りプラスチック風の質感ですが、なぜかチープな感じはしません。今回はペディキュアにしてみました。

orly_p_red_Purple

足なので画像小さめでお送りします…。
色はRetro RedとPurple Pleatherです。Retro Redがちょっとオレンジに写っていますが、実際はもっと赤寄りで50年代っぽい色。結構ムラになりやすくて難しかったー。液が若干シアーなんで厚めに塗らざるを得ない。
でもサンダル映えしますよ!

bed_cover

足の背景になっているmade in mexicoのベッドカバーはチチカカで衝動買い。
メキシコに行きたい気分を1,000円で解消!
でもやっぱりメキシコいきたい!!!!!!!! と、今日も地球儀を眺めるのでした。

Edited: 7月 25th, 2011

さよならアナログ放送

2011年7月25日午前0時、ついにアナログ放送が終了しましたねー。ギリギリ1週間前に部屋のTVを地デジ化したので、砂嵐の画面を見るとなんだか不思議な感覚。
そんなわけで、ここしばらく14インチブラウン管をどかして32インチを置くためにラックの組み替えやら片付けをしていました。そしたら流れで部屋全体の整理&模様替えに発展。
もう出てくる出てくるくだらないもの達…。自分のアホさに泣けた。
一部を晒します。

garakuta

子供か!!!  ウィンナーモービルはなぜか二つあった…。他に食玩など、大量に処分しました。
動物指人形やスーパーボール等はかわいい2歳の女の子のいるおうちへ。ちゃんと遊んでもらえるところへ行けて彼らも喜んでいることでしょう。しかもお礼にとmochi cream donutsをいただいてしまった!

coaster

旅先で買ったアンティークのバレリーナコースター。かわゆいので使えず。

cups

アンミラやアンティークのカップ達。メラミンの質感が好きです。

snack_tray

アンティークのスナックトレイ。以前は小物とか入れてたんですが、傷になるのとかなり場所を取るんで使ってません。大好きなんですけどねー。

他に服やバッグも整理してまして、バッグのポケットから10年以上前のレシートやらミスドのスクラッチカード(今は無き渋谷公園通り店!)やら出てきちゃって、ちょっとしたタイムカプセル状態。
整理ブームはまだ後少し続きそうです。

Edited: 7月 25th, 2011

CK Beauty : Splendid color Emerald

先日、久々にカルバンクライン・ビューティーのスプレンディドカラーを塗ってみました。
数日たっていたので先が禿げてきてます…。

ckb

このグリーンはミドリ好きにはかなり響くらしく、外出先でお店のお姉さんに
「わーーーいい色!それどこのですか?!」
と聞かれました。やはりミドラーだそう。
わたしもこれでミドラーが悪化したといっても過言ではない!大大大好きな色です。
これほんと褒められ率たかいんですよ。
微細ラメがギラギラしすぎないクールなグリーン。butter londonのBritsh Racing Greenと結構似てるんだけど、こちらのほうが彩度が高いので華やかさがあります。グリーンを愛するすべての人にオススメしたいのにこれがもう買えないなんて…。
で、禿げた先っぽにさらにグリーンをのせてみた。

ck_gua

OPIのglow up already。ミドリ、ミドラー、ミドレスト!

Edited: 7月 20th, 2011

Super 8

Super 8:2011年 アメリカ
super8_poster

体調不良や地デジ化対策という名の模様替え祭りでしばらく行けなかった映画ですが、久々に観てきました。
製作スティーヴン・スピルバーグ、監督J.J.エイブラムスのスーパー8。
公開前から設定が「80年代前後、未知との遭遇 +グーニーズ + ET」とか言われてて、実はET観た事ないんだけど(!!!)後の二つは大好きなもんで非常に気になっておりました。
ETは完全にタイミングを逃してしまって、意味なくここまで来てしまったという…。こういうの結構あるんですよねー。

super8_kids

オハイオの郊外に住むジョーは、友人と8mm映画製作に夢中の14歳。夏休みに入りこっそり真夜中の撮影にでかけた彼らは、貨物列車の大事故を目撃。それは米軍が秘密裏にエリア51と呼ばれる施設から「あるもの」を輸送している列車であり、彼らはその事実をはからずも撮影してしまう。
街には軍が目撃者を捜索に現れ不穏な空気の中、徐々に不思議なことが起こりはじめ…。

途中まではかなり面白かったんですよねー。ジョーの友達のキャラもそれぞれすごくよくて、デブの監督気取りの子は「こういうのって自分を投影してたりするんだろうか」と思ったり、火薬マニアの子は「こういう子がきっと”怪しい伝説”(mythbuster)のアダムやジェイミーみたいな人になるんだわー」とか想像してワクワクできました!

super8_kids_cafe

主人公のジョーとエル・ファニング演じる美少女アリスがちょっと複雑なお互いの家庭の事情から心を通わせていくところもよかった。最初のうちは…。
何が不満かというと、余りにもセンチメンタルが過剰すぎる!!! 特にラスト!やりすぎ!
ジョーが唐突にエイリアンと通じ合っちゃうとこも、まじでガッカリですわ。
でも子供達の行動力、とくにジョーがアリスを身体を張って助けに行こうとする部分は「ひゃー未来少年コナンみたいだー」と思って萌えたし、彼らの映画に対する愛情が伝わってくるシーンは好きでした。
途中からドライバーとして活躍する現像所のにーちゃんも悪くないんだけど、なんかいろいろ中途半端でもったいなかったな…。あとやっぱりラストが酷い…煽るような音楽もうるさいしさ!
でも似たような設定の「リトル・ランボーズ」は映画館出られないくらい号泣だったんですよね。どちらも「それぞれのハードな環境で映画製作というファンタジーにのめり込む事でサバイヴしていく」話だけど、あっちは家庭の事情と学校での立場の関係がすごく丁寧に描かれていて、ラストも納得出来ました。こっちはいろいろ雑な印象。

でも街から人がいなくなる避難シーンは確かに「未知との遭遇」みたいで鳥肌が立ちました。わたしがあの映画を好きな理由はいくつかあって、ロマンチックではあるけど余りセンチメンタルではないところと、たぶん子供の頃に観た刷り込み。スピルバーグの刷り込みでは他に「激突」もあります。完全にトラウマ。

それと最後に、給水タンクへの愛はしっかり受け止めましたよ!わたしも好きだー!
この本ももってます。給水タンクラバーにオススメ。
>> 屋上のとんがり帽子(たくさんのふしぎ)

>> SUPER 8 / スーパーエイト Official Site

Edited: 7月 20th, 2011

1